北船路米づくり研究会の取り組み②

元気な「滋賀の農業」広め隊

2013年03月04日 10:12

先日、取材の帰りに北船路米作り研究会の現場を訪れました
JR蓬莱駅からずっと山へ向かって登ると

あったっ


















地元の方の許可を得て、中に入って見ると・・・
うわ~っ















絶景っ
思わず深呼吸したくなるこの美しい景色・・・

------------------
ところで、『北船路米づくり研究会』とはどんな活動なんでしょうか。

 米作りと里芋づくり
農業経験がない学生が、地元農家の方から厳しくも優
しい指導のもと自分達で栽培しいています。
収穫されたものは、『龍大米』『龍大芋』として飲食店に
提供されているそうです。

 野菜市の開催
毎月第3土曜日に、大津市の丸屋町商店街にある大津百町館前で
開催しています。
北船路の協力農家から提供された野菜を販売してします。

環境こだわり農産物普及事業
北船路で生産された環境こだわり米を竜谷大学の食堂で
期間限定使用。学生、関係者に広く環境こだわり農産物の存在をPR

かかし祭り
農作物の生産現場を消費者に親しんでもらうため、保育園児や保護者、
地元住民の方と一緒にかかしを作成。

などなど・・・
詳しくは『北船路米づくり研究会』HPをご覧下さい
http://www.soc.ryukoku.ac.jp/~wakita/komeken/?page=komeken


OAは明日3月5日(火)12:50~13:00
ぜひ、聴いて下さいね~


関連記事