2月18日OAは、高島産ほうれん草です。

元気な「滋賀の農業」広め隊

2013年02月18日 12:59

1号東井です。
今回は、高島産ほうれん草を紹介しました。

ほうれん草は、ビタミンやミネラルが豊富で、料理としては、おひたしやバター炒めや鍋料理が、一般的かと思います。最近では、ジュースやサラダなど、生で食べることが多くなっています。
今回取材した平田さんは、消費者の目線に立って、滋賀県環境こだわり農産物の指定を受け、農薬の少ない、安全、安心なほうれん草を、栽培されているそうです。


ほうれん草の食べ方として、スタジオで、エミリン隊長に、ほうれん草のグリーンスムージーを飲んでもらいました。
バナナ、みかん、キウイも入れたので、子どもでも、飲みやすいジュースになりました。是非、試しに飲んで下さい。



平田さんから、教えてもらったほうれん草料理は、お味噌汁に、さっと、ほうれん草を入れて食べると美味しいそうです。この料理も、一度、試して見て下さい。


関連記事