地産地消メニューコンテストで”農林水産大臣賞”を受賞!
農林水産省主催の
『地産地消メニューコンテスト』ってご存知ですか?
これは、
地産地消の取組を促進するためで、
学校給食や社員食堂、外食や弁当等で地場の農林水産物を
使ったメニューを提供したり生産者との交流を行うなど、
地産地消の取組みを積極的に取り組まれて
いる団体や企業の中を表彰するものなんですね。
今年で
6回目なんです
全国各地からの多数の応募の中から、
今回、
外食・弁当部門の
農林水産大臣賞を受賞されたのは
多賀クラブさん(滋賀県多賀町)
おめでとうございます~
地産地消の取組み、ますます広がるといいなぁ
ちなみに、この
多賀「里の駅」は
築150年の庄や屋敷を農家レストランにされているそうです。
レストランは
完全予約制で4名以上からだそうです。
詳しくは、直接お問い合わせ下さいね!
地産地消メニューコンテストの詳細はこちら↓
http://www.kouryu.or.jp/events_seminar/2013chisan_award.html
多賀「里の駅」はこちら↓
http://www.taga-station.com/
関連記事