8月31日はヤサイの日!
こんにちは、渡辺です
8月ももうすぐ終わり
ずーっと残暑厳しいですが、なんだか最近急に朝晩は涼しくないですか???
確実に秋に近付いているんですね~
さて、
今週末の 8月31日は ごろ合わせで
ヤサイ(831)の日
野菜の魅力を知って、野菜をもっと食べよう!という日
なんですよ
そんなわけで、今日放送は特別バージョンでお届けしましたがいかがでしたか?
野菜は体にいい!とか、野菜は沢山食べないと!と思っていても
じゃあ、どれだけ食べたら良いの????って思いませんか?
厚生労働省と農林水産省が平成17年に『食事バランスガイド』を策定
されたのですが、ここでは
野菜 は
350g 以上 そのうち
緑黄色野菜は
120g以上
果物 は
200g以上
食べることが
望ましいとされています
--メモ-------------------
平成17年6月に農林水産省と厚生労働省で
策定された食事のバランスの目安がわかる手引きです。
「食事の基本」を身につけるための望ましい食事のとり方や
おおよその量をわかりやすく示しています。
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/
------------------------
1日に食べるのが望ましい量はわかったけど、それってどれくらいなのよ?
と思いますよね・・・
だいたいの目安として覚えておくと便利なのが
握りこぶしっっっ
だいたい、握りこぶし 1個分 70gくらいと考えたら
いいそうです。(目安ね、目安・・・)
今日ご紹介しました、1日の野菜を食べる量として望ましい量は、あくまでも目安ですからね。
何より大切なのは、
バランスの良い食事です
それぞれのペースでバランス良く食事をして下さいね!
滋賀県には、沢山の旬の野菜がたくさんあります!美味しいお米もたくさんあります!
沢山モリモリ食べて もう少し続く残暑を頑張って乗り切りましょう
では、また来週お会いしましょう~
関連記事