元気な「滋賀の農業」広め隊

1月8日のOAはワラ細工を紹介

こんにちは、渡辺ですface02
早くも新年があけてから1週間以上が経ちましたね
良いスタートダッシュ切れてますか??

1月8日のOAではワラ細工について
ご紹介しましたがいかがでしたか??


↑手に持っているが作ってきたへびです

iconN12iconN12iconN12
皆さんはワラ細工づくりの体験したことありますか?
私は生まれて初めての体験で、

めちゃくちゃ 楽しかったface05

です

けどねぇ、基本、不器用なもので放送のとおり
チャンチャン・・・♪といった感じでしたkao08

ちょっとやってみたいなぁとか、みんなでワイワイ楽しみたいという方は
是非、体験してみてください。オススメで~す!!
保存会に連絡すると親切丁寧に教えていただけますよface02


【お問い合せ先】
近江ワラ細工伝統工芸保存会 事務局(滋賀県庁 農業経営課内)
電話番号は077-528-3830 
までkao10

また、来週も聴いてくださいね~ハート





同じカテゴリー(2号日記)の記事画像
3人でお届けするのは最終回!
のどかだなぁ~
本日のOAは熱い若手農業者たちの紹介でした!
若き農業者たち!!②
若き農業者たち!!①
ほっとすていしょん比良のOAいかがでしたか?
同じカテゴリー(2号日記)の記事
 3人でお届けするのは最終回! (2013-03-26 14:00)
 のどかだなぁ~ (2013-03-21 21:50)
 本日のOAは熱い若手農業者たちの紹介でした! (2013-03-19 14:00)
 若き農業者たち!!② (2013-03-15 14:13)
 若き農業者たち!!① (2013-03-15 14:11)
 ほっとすていしょん比良のOAいかがでしたか? (2013-03-13 13:35)


Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 17:00│Comments(0)2号日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊