元気な「滋賀の農業」広め隊

今日のOAは北船路米づくり研究会!!

こんにちは、渡辺です。
今日はすっかり春の日差しicon01
少し汗ばむくらいicon10

今日のOAは、龍谷大学社会学部脇田ゼミの
『北船路米づくり研究会』の活動のようすをお届けしましたが
いかがでしたか?kao05

北船路米づくり研究会がスタートしたきっかけは、
脇田先生がSNS(ソーシャルネットワークサービス)で
たまたまお知り合いになった北船路の兼業農家さん
からの声掛けがきっかけだとかkao06

何か新しいことが生まれる時って、何気ない会話や何
気ない出会いから始まったりするものなのかもしれませんねiconN29

小さな地域の人との対話、小さな協働の場を生み出すことの
積み重ねが、やがて元気で豊かな地域社会になって
いくんでしょうねicon14icon14
これからも地域が元気になる活動をみんなで
応援して行きたいですね♪iconN12

取材の様子はコチラ・・
北船路米づくり研究会①
北船路米づくり研究会②

あっ放送を聴いた感想、ブログ記事への感想など
お待ちしていますね~iconN27


今日のOAは北船路米づくり研究会!!
先日、北船路にあったかかし。
メガネしてるし、ひげはえてるし、一応ネクタイ
しているけど・・・もしかして、脇田先生???



同じカテゴリー(2号日記)の記事画像
3人でお届けするのは最終回!
のどかだなぁ~
本日のOAは熱い若手農業者たちの紹介でした!
若き農業者たち!!②
若き農業者たち!!①
ほっとすていしょん比良のOAいかがでしたか?
同じカテゴリー(2号日記)の記事
 3人でお届けするのは最終回! (2013-03-26 14:00)
 のどかだなぁ~ (2013-03-21 21:50)
 本日のOAは熱い若手農業者たちの紹介でした! (2013-03-19 14:00)
 若き農業者たち!!② (2013-03-15 14:13)
 若き農業者たち!!① (2013-03-15 14:11)
 ほっとすていしょん比良のOAいかがでしたか? (2013-03-13 13:35)


Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 17:00│Comments(4)2号日記
この記事へのコメント
あの棚田にあった案山子、私がモデルらしいです…(ーー;)。もうじき卒業する4回生女子が作成しました。ワキタカカシ…と、呼ばれています。なんだか、見るも憐れな雰囲気を漂わせていますね〜。
Posted by 脇田健一 at 2013年03月05日 21:23
たしかに、メガネもおひげもございますね…(笑)

って失礼いたしました(^o^)丿

隊長の中野栄美子♪でございます。
隊員がお世話になりありがとうございました。

熱心な学生さんのご様子は番組以外の時間にもいろいろ聞かせて頂きました。
また現場も本当に眺めがいいですね。
とはいえ季節様々に大変なこともあると思います、
先生はじめみなさんお体にはお気をつけくださいませ。

ありがとうございました(^^♪
Posted by emilineemiline at 2013年03月05日 22:46
中野さん、お返事ありがとうございます。今回は、小さなゼミの地域貢献活動を取材いただき、ありがとうございました。

北船路での都市・農村交流イベント、よろしけれぱ、ぜひお越しください!!

今年は、学生たちが結んだ「ご縁」で、村の営農組合が棚田で酒米を生産し、その酒米を原料に大津の酒蔵で地酒を生産する予定になっています。乞うご期待です!!
Posted by 脇田健一 at 2013年03月05日 23:23
きっとお酒を飲むときは格別でしょうねぇっ(^O^)

そろそろ春、苗代づくり、
田植えのシーズンがばじまります、
あっと言う間の一年、楽しんでくださいね。

書き込みありがとうございました(#^.^#)

中野栄美子♪
Posted by emilineemiline at 2013年03月07日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊