元気な「滋賀の農業」広め隊

農業大学校~ 行ってきましたよーっ

皆様お疲れさまでございますデスはい。
先日のOA、農業大学校^^
農業大学校~ 行ってきましたよーっ
外観写真をコレしか撮ってなくテ…kao_3
安土町大中にある農業の専門学校で、2年間で学ぶ養成科と、1年間で学ぶ就農科があります。
養成科はお米などの作物、お茶、野菜にお花、果樹、そして畜産の、6つの専攻があって、学生さんたちがバリバリやってますw
就農科は、オトナ向けのクラスで、社会人から農業者を目指す方や定年後に農業をやってみたいという方たちがノウハウを学んでらっしゃいます。kao_11

農業大学校~ 行ってきましたよーっ
今回インタビューを受けてくださったのは中田先生^^
さすが学校の先生、スラスラ言葉がでてきて余裕たっぷりiconN08
質問に答えてもらっている最中も、ボクは次聞く内容を必死で探しているのがバレバレですねicon11  目が完全に『Now Loading』って言ってます…

農業大学校~ 行ってきましたよーっ
さてさてグラウンドにあたる部分?にはハウスや実習室がズラリiconN04
年間の6割が実習授業とのことで、座学はもちろんですが、様々な農作物の生産を実際に体験できるゴキゲンな環境♪♪
指導される先生方も滋賀県の農業技術者さんたちで、エキスパートのノウハウたっぷりの濃い~授業がiconN06

生産した作物は学内で『フレッシュ503』という直売会を開催して学生自らが一般の方たちに販売してますよ^^
毎月第1・3水曜日の午前11時から。無くなり次第しゅーりょーデスiconN04皆さん、ぜひぜひフレッシュ野菜等をGETしに行ってみてくださいネkao_22
種を植える土づくから収穫、販売するところまで全てを一貫して体験できるのは貴重ですよねっ

農業大学校~ 行ってきましたよーっ
就農科の生徒さん。1年後には立派な農家さんデビューされる方たちデス。夢が具体的な目標となって突き進む姿勢が『イイネ!』kao05kao05

農業大学校~ 行ってきましたよーっ
養成科の学生さん。雨降ってましたもんねー さぶい中ありがとうございました(笑)  いろんな夢や可能性がいっぱいあってみんなウキウキでしたっ



Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 15:30│Comments(2)
この記事へのコメント
森ちゃん!お早う。
バリバリやってますか!
農業大学校・・いろんな農作物の生産・収穫・販売、体験出来る良い環境です。
皆さん、夢・目標に向って進む“元気な農業”を突き進めましょう!
Posted by 東近江:ゴルフガンバリマン at 2013年04月24日 10:03
こんばんわ!まだ恐る恐るですがやっておりマス^^
やはり『体験』できるってのはすごくイイですよね、自分で手がければ愛着は必ずわいてきますもんね!百聞は一見(一体験)にしかず。 ラジオなんで聞きまくるのみですが…^^
Posted by ゴルフガンバリマンさん at 2013年04月24日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊