元気な「滋賀の農業」広め隊

食育の取り組みを紹介しました!

こんにちは、渡辺ですkao05
昨日は米原小学校の食育の取り組みを紹介しましたが、いかがでしたか?

番組ではお伝えで来ませんでしたが、米原小学校では3年生の
赤カブ作りの他にも学年別や保護者の方向け等取り組みをされているん
ですよ~iconN36

米原小学校HP

湖っ子食育大賞(米原小学校分)

今回取材をさせてもらい、『食育』って奥が深いなぁと実感。
取り組みによって育まれる”感謝の気持ち”、”人や物に対する優しさ”
”みんなで楽しむ心””ものをつくる大変さ”
それから”自分で考える力”・・・などなど

人間として大切な心が学べるんだなぁ~とface06

取材の内容もブログに書きましたでこちらもご覧下さい!tenki_2
  米原小学校(赤カブを通しての交流活動)

では、来週も聴いて下さいね音符
番組の感想、ブログへのコメントも待ってま~す
食育の取り組みを紹介しました!



同じカテゴリー(2号日記)の記事画像
3人でお届けするのは最終回!
のどかだなぁ~
本日のOAは熱い若手農業者たちの紹介でした!
若き農業者たち!!②
若き農業者たち!!①
ほっとすていしょん比良のOAいかがでしたか?
同じカテゴリー(2号日記)の記事
 3人でお届けするのは最終回! (2013-03-26 14:00)
 のどかだなぁ~ (2013-03-21 21:50)
 本日のOAは熱い若手農業者たちの紹介でした! (2013-03-19 14:00)
 若き農業者たち!!② (2013-03-15 14:13)
 若き農業者たち!!① (2013-03-15 14:11)
 ほっとすていしょん比良のOAいかがでしたか? (2013-03-13 13:35)


Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 12:00│Comments(0)2号日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊