2013年06月13日
【成長日記】みずかがみ(成育調査)
2013年06月13日
滋賀県農業技術振興センター 主任専門員の荒川さんより
みずかがみの成長記録が届きましたよ~


荒川です。植えつけてから、約一ヶ月。
みずかがみの生育情報を送付いたします。
今年は、4月下旬から5月上旬は低温でしたが、
それ以降、気温も高く、日照時間が多く、
緑色も濃くなり、元気な姿に変身しつつあります


今回、みずかがみの身体測定をしました。
草丈は何cmになっているか、茎数は何本か、
葉は何枚出ているのか。
これを10日おきに調査をしています。


4月22日植え分→草丈25.4cm、茎数は15本、葉は7.4枚
5月2日植え分→草丈23.8cm、茎数10.7本、葉は6.6枚 (5/31調べ)
(田植の時は、草丈15cm、葉は2枚程度)
でもまだまだ、小学生くらい。かわいいものです
これからは、第二次成長期に入り ぐんぐんと草丈、茎数も増えてきます。
順調に生育しております。
そこで一句
すくすくと一笑懸命みずかがみ
------------
おみごとっ
・・・荒川さん俳句のたしなみがあるんですね
また、成長記録よろしくお願いしますね
みずかがみの成長記録が届きましたよ~


荒川です。植えつけてから、約一ヶ月。
みずかがみの生育情報を送付いたします。
今年は、4月下旬から5月上旬は低温でしたが、
それ以降、気温も高く、日照時間が多く、
緑色も濃くなり、元気な姿に変身しつつあります



今回、みずかがみの身体測定をしました。
草丈は何cmになっているか、茎数は何本か、
葉は何枚出ているのか。
これを10日おきに調査をしています。


4月22日植え分→草丈25.4cm、茎数は15本、葉は7.4枚
5月2日植え分→草丈23.8cm、茎数10.7本、葉は6.6枚 (5/31調べ)
(田植の時は、草丈15cm、葉は2枚程度)
でもまだまだ、小学生くらい。かわいいものです

これからは、第二次成長期に入り ぐんぐんと草丈、茎数も増えてきます。
順調に生育しております。
そこで一句

すくすくと一笑懸命みずかがみ
------------
おみごとっ


また、成長記録よろしくお願いしますね
