【成長日記】みずかがみ(田植え)
2013年05月09日
県内各地で5月に入ると田植えをする風景を目にするように
なります。
ここ、滋賀県農業技術振興センターも調査用にお米を
育てます。
もちろん、新品種みずかがみ も
調査用なので、一気には植えません。
日をずらしながら生育を見ていきます。
いつ頃植えるのが適しているかを調べる為です。

調査用なので小さい圃場ですが、ここで細かく条件分けされて育てられ
作りやすさ、美味しさの為に調査が始まります。


苗をセッティングして


あっという間に植えられました

小さい仕切りをして隣と区別します。
隣どおし違う品種を植えたり、条件を変えたり
するためです
で、私もみずかがみの田植えに参加させてもらいましたよ
皆さんにみずかがみのこと身近に感じてもらうために、
まずは、私もみずかがみを知りつくそう!ということで・・


主任専門員の荒川さんに教えてもらって

いざっ!!
3~4本まとめてつまんで、泥の中に2センチくらい
埋め込みます。
自分の足跡で大きな穴があいていたりして
結構大変

さらに、端っこになると狭くなってくるので

座って植えたり・・

上から植えたり・・・

1回に植えるこの量で、一口分のお米が獲れたらいい方だそうです。
今は機械化が進んでいますが、昔は大変だったんだなぁと
つくづく思いました。
余計に感謝してお米食べないとなぁという気持ちにもなりました
引き続き、滋賀県農業技術振興センターのご協力のもと みずかがみの成長記録を
ご紹介していきますのでお楽しみに
なります。
ここ、滋賀県農業技術振興センターも調査用にお米を
育てます。
もちろん、新品種みずかがみ も

調査用なので、一気には植えません。
日をずらしながら生育を見ていきます。
いつ頃植えるのが適しているかを調べる為です。
調査用なので小さい圃場ですが、ここで細かく条件分けされて育てられ
作りやすさ、美味しさの為に調査が始まります。
苗をセッティングして
あっという間に植えられました
小さい仕切りをして隣と区別します。
隣どおし違う品種を植えたり、条件を変えたり
するためです
で、私もみずかがみの田植えに参加させてもらいましたよ

皆さんにみずかがみのこと身近に感じてもらうために、
まずは、私もみずかがみを知りつくそう!ということで・・

主任専門員の荒川さんに教えてもらって
いざっ!!
3~4本まとめてつまんで、泥の中に2センチくらい
埋め込みます。
自分の足跡で大きな穴があいていたりして
結構大変


さらに、端っこになると狭くなってくるので
座って植えたり・・
上から植えたり・・・

1回に植えるこの量で、一口分のお米が獲れたらいい方だそうです。
今は機械化が進んでいますが、昔は大変だったんだなぁと
つくづく思いました。
余計に感謝してお米食べないとなぁという気持ちにもなりました

引き続き、滋賀県農業技術振興センターのご協力のもと みずかがみの成長記録を
ご紹介していきますのでお楽しみに

【成長日記】みずかがみ(稲刈り体験)
【成長日記】みずかがみ(成育調査&出穂期)
【成長日記】みずかがみ(成育調査2)
【成長日記】みずかがみ(成育調査)
【成長日記】みずかがみ(種まき)
近江米新品種 みずかがみの成長日記スタート
【成長日記】みずかがみ(成育調査&出穂期)
【成長日記】みずかがみ(成育調査2)
【成長日記】みずかがみ(成育調査)
【成長日記】みずかがみ(種まき)
近江米新品種 みずかがみの成長日記スタート
Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 07:40│Comments(2)
│みずかがみの成長記録
この記事へのコメント
維子さん・森ちゃん こんにちわ!
田植えをする風景・・お米を作る・・
秋の収穫までいろいろ作業有りますが宜しくお願いします!
お米が食べられる事に感謝します・☆☆
維子さん田植えに参加ご苦労様で~す。
みずかがみの成長記録楽しみにしてます♪
田植えをする風景・・お米を作る・・
秋の収穫までいろいろ作業有りますが宜しくお願いします!
お米が食べられる事に感謝します・☆☆
維子さん田植えに参加ご苦労様で~す。
みずかがみの成長記録楽しみにしてます♪
Posted by 東近江:ガルフガンバリマン at 2013年05月09日 22:04
ゴルフガンバリマンさん、いつもありがとうございます!
GWはビワイチ2回もされたんですね。私はビワイチ1回、アワイチ(淡路島1周)1回してきました。お天気良くて良かったです。
さてさて、田植え、普段は出来たお米だけを見ている私たちですが、1からお米ができる様子を知る機会ができ幸せです。
これからも応援よろしくお願いします!
GWはビワイチ2回もされたんですね。私はビワイチ1回、アワイチ(淡路島1周)1回してきました。お天気良くて良かったです。
さてさて、田植え、普段は出来たお米だけを見ている私たちですが、1からお米ができる様子を知る機会ができ幸せです。
これからも応援よろしくお願いします!
Posted by 隊員 渡辺維子 at 2013年05月10日 09:36