元気な「滋賀の農業」広め隊

おうみんち!

こんにちは、渡辺維子ですkao05
今日のOAは、ファーマーズマーケット おうみんち の
取材でしたが、いかがでしたか?音楽

今、直売所って人気ですよね。
取材にうかがった日も平日でしたが、沢山のお客さんで
にぎわっていましたよ~
おうみんち!

今日、取材させていただいたのは、
おうみんち 地産地消係河野 政博さんです
おうみんち!

河野さんも大学で農業の勉強をされてきて、
野菜のことを詳しく教えてくれました!
おうみんち!


いちご-------
番組でも紹介がありましたが直売所の魅力は
なんといっても朝穫りの新鮮なお野菜などが購入できるということ。

それから、その地域の農家の方が作られているので産者の顔が見えて、
安心して食べられる農産物である
ことですiconN04

おうみんちでは、年間をとおして200種類のお野菜などが
販売されているそうですkao01
生鮮物以外にお花やお惣菜などの加工品も売っていますおうみんち!

お花がこんなにたくさん揃っているのに興奮しましたicon14kao05
おうみんち!

で、店内大きなスペースで環境こだわり農産物のコーナーが
ありましたkao07
おうみんち!

でも、すごい大人気っface08
おうみんち!

----------
さてさて、直売所の横には、バイキングレストランも
あります。
おうみんち!

新鮮な農産物を地元のお母さんの手作りお惣菜の数々。
まさに地産地消ですよねiconN07

これらの積極的な取り組みが評価され、
おうみんちは、平成24年度 「第7回 地産地消優良活動賞」を受賞されましたiconN32
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/renkei/pdf/130301-01.pdf

おうみんち以外にも県内各地に直売所はあります。
お近くの直売所でわくわく新たな発見を求めて足を運んでみて下さいいちご



同じカテゴリー(野菜)の記事画像
めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^
喜多さんのにんじん
山芋っ since 300 years ago!!!
今が旬の春菊!
300年前から栽培されてたんだってっ!!!
サツマイモの季節ですよ~
同じカテゴリー(野菜)の記事
 めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^ (2013-11-18 13:00)
 喜多さんのにんじん (2013-11-12 16:00)
 山芋っ since 300 years ago!!! (2013-11-11 13:00)
 今が旬の春菊! (2013-11-05 13:00)
 300年前から栽培されてたんだってっ!!! (2013-10-30 17:00)
 サツマイモの季節ですよ~ (2013-10-21 13:00)


Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 17:20│Comments(4)野菜
この記事へのコメント
維子さん!
始めまして宜しくお願いします。
おうみんちはユカさん一日店長の時に美味しい地場物を食べに行きました!
マンテンバイクで「びわ湖1週ロングランド」で通りましたが、雨の為寄りませんでし~た?
都合を付けて行き地場物の新鮮な美味しい物おを買い行きま~す・・・!
Posted by 東近江:ガルフガンバリマン at 2013年04月02日 21:09
ゴルフガンバリマンさん、えっ~キダユカさんの1日店長の日にいらっしゃったんですね。私もいたんですよ。菜の花フェスタを見学した後、おうみんちでつきたてのお餅をもらいました。
ちなみに私も自転車(ロードバイク)が好きでその日もバイクで大津から行きました!
なんかリスナーの方と繋がってうれしいです。
Posted by 隊員 渡辺維子 at 2013年04月02日 21:40
維子さん!
オレンジを着ていた人ですよね!
覚えています・・
始めたばかりの初心者ですが、
この次はロードバイクで「びわ湖1週ロングランド」に挑戦する予定です?
Posted by 東近江:ゴルフガンバリマン at 2013年04月03日 06:03
ゴルフガンバリマンさん、
おはようございます。
オレンジを着ていたのは当社営業担当者です・・
私はその日、プライベートで行ったのでサイクリングの格好でうろうろしていました。
これからサイクリングのいい季節になりました。
お互い安全運転で楽しみましょうね!
Posted by 隊員 渡辺維子 at 2013年04月03日 07:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊