元気な「滋賀の農業」広め隊

今が旬の春菊!

こんにちは、渡辺ですkao05
朝晩めっきり寒くなりましたねぇ~tenki_1
だんだん布団の中から出にくくなる季節ですが
そんな時ほど少し体を動かして中から身体を温めると
1日元気に過ごせるんですってicon22

身体を温めるというと・・・
あったかいご飯も恋しくなる季節ですねラーメンおでん 
お鍋 も
この時期にはヘビーローテーションで登場する
メニューですねkao06

今日ご紹介するのは、お鍋に欠かせない食材yubi_2

春菊iconN04iconN04
   ※関西では菊菜ともいいますね

今日お話を伺ったのは、
近江八幡で春菊を生産されている、
津田干拓春菊生産部会辻 昭代さん
今が旬の春菊!

以前、近江八幡市の琵琶湖のほとりには”津田内湖”とよばれる
内湖がありました。
昭和46年ここを干拓事業により埋め立てられ
農耕がスタート。
平成に入り『津田干拓春菊生産部会』を発足。
現在は、6農家が集まり、環境こだわり農産物にの認定を
受けた春菊を栽培されています。

ここで作られている春菊の品種は、
きわめ中葉という品種。

この品種は、側葉がたくさん生えるため、1株で
何度も収穫できる品種なんです。
辻さんのところは、1株で10回ほど収穫するんだそうですiconN36
今が旬の春菊!
中央の芽をポキッと手で摘むと横からどんどん
生えてきてまた横から摘むんです。

津田干拓の春菊の特徴は、香りがよくて 柔らかいんだそうです。
今が旬の春菊!
病気にかかりやすく、虫がつきやすい野菜の1つである春菊。
それでも辻さんたちは皆さんに安全な野菜を届けたいという思いで
除草剤を使わず草刈をしたり、植える前に土壌診断をして不要な
農薬や肥料を使わないように工夫されています。


津田干拓で作られている春菊は市場へ出荷され
各スーパーに置かれますが、来春近江八幡市内にできる
農産物直売所で購入できるようになるんだそうです
これはうれしい話iconN04

---------------
ところで、春菊の料理って皆さんどんなものを
知っていますか?

私はお鍋かおひたしが定番face07
何か変わったものがないかなぁと思って辻さんに聞いて
みたところ、
「私のイチオシは お餅っ」と教えてくれましたkao05

ヨモギ餅の要領で、春菊を混ぜるんだそうです。
炊いたもち米5合に対し、180~200gの春菊。
春菊は、ゆでて細かく刻んで、お餅をつきながら混ぜていくんだそうですよ。

で、で、辻さんがあまりに美味しそうな顔するから
私も是非一度やってみたいと思いましたiconN36
また作ったらアップしますね!

春菊は、βカロチンやビタミンB群.C、鉄分、カルシウム
、カリウム、食物繊維・・・などなど とっても栄養満点な野菜ですkao01
もりもり食べて元気に冬を迎えましょうねicon14icon14

さて、番組も残りわずかとなりました。
来週も元気な「滋賀の農業」広め隊をお楽しみにicon06
それでは皆さんごきげんよぉ~icon23
今が旬の春菊!


タグ :近江八幡市

同じカテゴリー(野菜)の記事画像
めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^
喜多さんのにんじん
山芋っ since 300 years ago!!!
300年前から栽培されてたんだってっ!!!
サツマイモの季節ですよ~
滋賀の魅力にホレて農業始めました!
同じカテゴリー(野菜)の記事
 めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^ (2013-11-18 13:00)
 喜多さんのにんじん (2013-11-12 16:00)
 山芋っ since 300 years ago!!! (2013-11-11 13:00)
 300年前から栽培されてたんだってっ!!! (2013-10-30 17:00)
 サツマイモの季節ですよ~ (2013-10-21 13:00)
 滋賀の魅力にホレて農業始めました! (2013-09-24 13:00)


Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 13:00│Comments(2)野菜
この記事へのコメント
維子さん!森ちゃん! お早う。

寒い***風邪を引かない様気を付けて・・がんばり~な~
春菊これからの時期良いですね(^0^)
栄養満点な野菜です
鍋かおひたし・・・お餅大好き!
環境こだわり農産物・・嬉しい!!
地産地消で食べて行きましょう。
Posted by 東近江:ゴルフガンバリマン at 2013年11月08日 08:42
環境こだわりの農産物は私達にも安心な農産物ってことですからうれしいですよね。もっともっと広まればいいなぁと思います。
ぐっと冷え込むようになりましたが、ゴルフガンバリマンさんも風邪ひかないようにしてくださいね
Posted by 元気な滋賀の農業広め隊 at 2013年11月14日 17:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊