元気な「滋賀の農業」広め隊

神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』

はい。隊員の森ちゃんですiconN04
今日のOAは東近江市の神郷町で生産されているかぼちゃ『ほっこり133』をご紹介致しましたぁ~kao_22kao_22
神郷営農組合さんではかぼちゃの他にもお米やお盆用の小菊、さつまいもなどを生産されていて、取材にオジャマした日はかぼちゃの最終出荷分の仕分け作業中でした!
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』
案内され広い倉庫の中に入ると a lot of のmany many かぼちゃですよ!
ズラーっとスゴい量(笑)
こんなにかぼちゃ並んでるのみたことありますかiconN06
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』
収穫後は逆さまにして1週間ほど乾燥させるそうですょ。ひっくり返しておくことで中身がまんべんなく熟すんですってOK
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』
熟した目安はかぼちゃのヘタの部分がコルク状に乾燥しているかどうかkao_11
っと教えてくださったのは組合長の北村さんicon12
キビシイ職人気質なスタイルでびびったんですが、めっちゃ優しい方でしたよkao_10


神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』
しっかり完熟したら続いてマダムたちの手によってランクごとに仕分けiconN36
大量のかぼちゃを1コ1コ手作業で計り大きさごとに3L、2L、L、M、S に分けられ、複数人の外観チェックを経て箱詰めされていくんデス
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』

1ケース10kg以上と決めているので大きさを組み合わせて箱詰め、出荷となりやすOKOKいやぁ重労働ですよicon10
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』
この作業アッセンで女性の方々のみで行っているそうですよkao_16
男は何をやってるんじゃいiconN04ってなりますが、
男性は主に水稲、お米を作ってらっしゃるんですねiconN21icon12
男子はお米、女子は野菜と分担して作業してらっしゃるんですってkao_11icon12

標準Mサイズでも1.2~1.5kgありボリューム感たっぷり。残念ながら規格外になる個体もでてきますが、それはみなさんがおウチで食べたり種をとったり。名前の通りホックホクでしっとり甘いかぼちゃを楽しめる、農家さんの特権ですねkao_22kao_22
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』


「ご融資の件でお伺いしてのですが…」 半沢直樹のエキストラあったら行きますょicon16
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』


インタビューは作業の邪魔にならないよう外で。隣に幼稚園があり、キッズsoundsが心配でしたけど、奇跡的に静かになりました。
学校で誰か1人黙るとつられてみんな黙るって瞬間ありましたよね。ソレですたぶんicon01icon01
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』
5年程前に滋賀県の特産品でかぼちゃを作ろうって動きがあったそうで、そのとき、先陣をきって名乗り挙げたのがこの神郷営農組合だったんですってiconN19 なんでも初めてやるっていうのは勇気がいりますよね。年々収穫量は増えて、今年は特に出来栄えがイイそうでkao_11icon12
定年後も神郷で農業をしたいっ!という方、専業農家になりたいっ!という方を歓迎し、みんなで楽しくやっていきたいと夢を語ってくださいましたkao_22kao_22

神郷のかぼちゃ『ほっこり133』の旬はそろそろ終盤です。主に平和堂さんに「近江かぼちゃ」として並んでいるそうですよicon12
ホックホクでしっとりとした甘みをぜひ味わってみてくださーい
神郷(じんごう)のかぼちゃ『ほっこり133』
以上、森ちゃんでしたっiconN36


同じカテゴリー(野菜)の記事画像
めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^
喜多さんのにんじん
山芋っ since 300 years ago!!!
今が旬の春菊!
300年前から栽培されてたんだってっ!!!
サツマイモの季節ですよ~
同じカテゴリー(野菜)の記事
 めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^ (2013-11-18 13:00)
 喜多さんのにんじん (2013-11-12 16:00)
 山芋っ since 300 years ago!!! (2013-11-11 13:00)
 今が旬の春菊! (2013-11-05 13:00)
 300年前から栽培されてたんだってっ!!! (2013-10-30 17:00)
 サツマイモの季節ですよ~ (2013-10-21 13:00)


Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 13:00│Comments(1)野菜
この記事へのコメント
維子さん! 森ちゃん! こんにちは。

東近江のかぼちゃ『ほっこり133』
収穫後は逆さにして一週間乾燥させる
満遍なく熟す!
美味しくなる
近江かぼちゃ~「ほっこり133」親しみを感じるネーミング良いですね!
滋賀の人々に食べてと・・・
アピールしましょう。
Posted by 東近江:ゴルフガンバリマン at 2013年09月10日 14:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊