環境こだわり農産物についてお届けしました
2013年04月10日
おはようございます、渡辺です
昨日のOAは”環境こだわり農産物”についてでしたが、
いかがでしたか?
お話を伺ったのは

滋賀県食のブランド推進課 清水 美穂さん
環境こだわり農産物って何?って方のために
もう一度復習しましょうか。
環境こだわり農産物とは
★農薬の使用量が、通常の5割以下
★化学肥料の使用量も、通常の5割以下
さらに...
★泥水を流さないなど、びわ湖等の周辺環境にやさしい栽培方法
で作られ滋賀県が認証している農産物のことです。
詳細はこちら→ http://shigaquo.jp/environment/
環境こだわり農産物は、お米、麦、大豆、野菜、果樹、加工品などあわせて
全部で70種類もあるんですよ
私は意外に多いなぁ~と思いました。
滋賀県内のスーパーや直売所、道の駅などに環境こだわり農産物のマーク
のついた農産物が置いてあると思いますので気を止めてみて下さい

ところで、何で環境こだわり農産物の購入を進めるのか?
それは、環境こだわり農産物をみんなが買う事で、農家の皆さんの励みに
なるからです。
農薬を減らしたり、化学肥料の使用量を減らすってそれに代わる対策を
とるの結構労力もお金もかかるんですよ。
でも、私たち消費者に安全で美味しい農産物を届けたい!という思いで
作られています。
だから・・・私たちも環境こだわり農産物を消費することで、生産者の皆さんを
応援したいですね
そう、合言葉は、
「食べることでびわ湖を守る」
これって私たちも環境保全の一役を担えるってことです
これってステキなことでしょ


昨日のOAは”環境こだわり農産物”についてでしたが、
いかがでしたか?
お話を伺ったのは
滋賀県食のブランド推進課 清水 美穂さん
環境こだわり農産物って何?って方のために
もう一度復習しましょうか。
環境こだわり農産物とは
★農薬の使用量が、通常の5割以下
★化学肥料の使用量も、通常の5割以下
さらに...
★泥水を流さないなど、びわ湖等の周辺環境にやさしい栽培方法
で作られ滋賀県が認証している農産物のことです。
詳細はこちら→ http://shigaquo.jp/environment/
環境こだわり農産物は、お米、麦、大豆、野菜、果樹、加工品などあわせて
全部で70種類もあるんですよ

私は意外に多いなぁ~と思いました。
滋賀県内のスーパーや直売所、道の駅などに環境こだわり農産物のマーク
のついた農産物が置いてあると思いますので気を止めてみて下さい

ところで、何で環境こだわり農産物の購入を進めるのか?
それは、環境こだわり農産物をみんなが買う事で、農家の皆さんの励みに
なるからです。
農薬を減らしたり、化学肥料の使用量を減らすってそれに代わる対策を
とるの結構労力もお金もかかるんですよ。
でも、私たち消費者に安全で美味しい農産物を届けたい!という思いで
作られています。
だから・・・私たちも環境こだわり農産物を消費することで、生産者の皆さんを
応援したいですね

そう、合言葉は、
「食べることでびわ湖を守る」
これって私たちも環境保全の一役を担えるってことです

これってステキなことでしょ


生き物と共生したお米づくり
今年も美味しいお米ができましたぁ~
近江米のNewFACE!! 『みずかがみ』
近江米 みずかがみの米袋のデザインが決まりましたよ
近江米 【秋の詩】
ちょっと変わった栽培方法、『彦根はえみの会』さん
今年も美味しいお米ができましたぁ~
近江米のNewFACE!! 『みずかがみ』
近江米 みずかがみの米袋のデザインが決まりましたよ
近江米 【秋の詩】
ちょっと変わった栽培方法、『彦根はえみの会』さん
この記事へのコメント
渡辺さん!おはようございます!!
環境こだわり農産物・・良いですね。
環境こだわった、安全で美味しい農産物を食べましょう~応援します・・・♪♪
合言葉を広めて!!!
環境こだわり農産物・・良いですね。
環境こだわった、安全で美味しい農産物を食べましょう~応援します・・・♪♪
合言葉を広めて!!!
Posted by 東近江:ゴルフガンバリマン at 2013年04月10日 10:27
ゴルフガンバリマンさん、いつも応援ありがとうございます!
そうですね、環境にこだわった美味しい農産物を沢山食べて、琵琶湖を守りましょうね!!!
そうですね、環境にこだわった美味しい農産物を沢山食べて、琵琶湖を守りましょうね!!!
Posted by 隊員 渡辺維子 at 2013年04月10日 19:17