元気な「滋賀の農業」広め隊

みずみずしいキャベ~ツ!

こんにちわですが。森ですが。
激アツの8月もあっという間に終わりですね~
でも間違いなく9月も暑いですよ…

そんな過酷な環境でも農家さんはおいしい農作物を作るために働いてらっしゃいますよー いやぁ大変kao_16kao_16今日のOAはキャベツでした~icon12icon12
みずみずしいキャベ~ツ!
でもコレはネット参照の写真です…今はまだ苗の状態で、冬の収穫イメージをと思いましてkao_10
今回は草津市北山田にある、田渕農園さんにオジャマしましたiconN04
米、麦、大豆に加えて、ハウスで小松菜、水菜にほうれん草、そしてキャベツと、多品種を生産させてるんですよkao_11icon12

さてさてオハナシを伺った田渕農園の田渕竹男サンiconN08
みずみずしいキャベ~ツ!
お父様の代から農業へ大きく進出されたそうで、そんな背中をみて育った竹男さんは自身も色んなモノが育っていくのが好きだということで進路を農業へicon12icon12
みずみずしいキャベ~ツ!
「7年前の就農当時はアレもコレもやってみたいと色んな憧れがあったが、今は従業員さんもいる会社の経営的(より確実な)面も意識するようになった」とのこと。同年代の仲間も増え農業が楽しいiconN04っとアツく語ってくださいましたよkao_22kao_22

キャベツの収穫は冬なんですが、その時期に合わせるために作業を逆算すると、は種(発芽)させるのは今の夏なんですね~icon01icon01
ご存知の方も多いと思いますが、キャベツのような軟弱野菜系は直接畑へは植えません。文字どおり発芽直後は非常にデリケートなので、いきなりハイレベルな8月の環境には耐え切れないんですねkao08icon10
発芽はこのように小分けされたトレー上なんです。
みずみずしいキャベ~ツ!
どーっすかこのカワイイスタイル。クラブクラブ
このコらを枯らさないように田渕農園では専用の育苗ハウスを設置iconN04
遮光シートで強烈な直射日光を和らげたり、水や農薬、ハウス内の温度などを細かく管理されてるんです。
みずみずしいキャベ~ツ!
奥に比べて微妙に手前が暗いのが分かりますかネiconN05iconN05
育苗ハウスには発芽後から定植(畑へ植える)直前までをトレーごとに分けてあり、徐々に外気環境に対応できる強い苗を育てるそうですよicon12icon12
みずみずしいキャベ~ツ!
ハウス奥までズラっとキャベツやブロッコリーの苗たちkao05
みずみずしいキャベ~ツ!
ここでしっかり育った苗たちは9月中旬頃の定植ピークで畑デビューでっすkao_11icon12
みずみずしいキャベ~ツ!

暑さで田渕さんも『シェ~』って… 8月昼間のハウス内は熱帯気候ですNG
みずみずしいキャベ~ツ!

さてさてちょっと離れたところの圃場へ見学にkao_7
もうね、見るからに過酷ですよね、今年は特に暑くて先発隊の定植がツライ
状態だそうで… あっちぃぃぃぃ
みずみずしいキャベ~ツ!
そんな環境でも耐えぬける強さを田渕農園さんでは育苗ハウスで育ててるんですねkao_11icon12がんばれキャベツたちicon09icon09icon12
みずみずしいキャベ~ツ!

冬にとれるキャベツは越冬に備えて栄養を蓄えようとするので、炒めると甘みがたっぷりでてくるんですってkao05
みずみずしいキャベ~ツ!
11月頃の収穫にむけてこれからどんどん育っていきますよ~!
 バリバリ逆光ですが。 いじょーう森ちゃんでしたっicon16icon16icon12


同じカテゴリー(野菜)の記事画像
めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^
喜多さんのにんじん
山芋っ since 300 years ago!!!
今が旬の春菊!
300年前から栽培されてたんだってっ!!!
サツマイモの季節ですよ~
同じカテゴリー(野菜)の記事
 めっちゃあま~い 多賀ニンジン^^ (2013-11-18 13:00)
 喜多さんのにんじん (2013-11-12 16:00)
 山芋っ since 300 years ago!!! (2013-11-11 13:00)
 今が旬の春菊! (2013-11-05 13:00)
 300年前から栽培されてたんだってっ!!! (2013-10-30 17:00)
 サツマイモの季節ですよ~ (2013-10-21 13:00)


Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 13:00│Comments(2)野菜
この記事へのコメント
維子さん! 森ちゃん! こんにちわ。

美味しい農産物~デリケートなキャベツ!

育苗ハウスで種から発芽・苗にして定植まで自然環境に負けない様に・・・

冬には愛情の篭った美味しいキャベツ食べれます~!
楽しみで~す♪
Posted by 東近江:ゴルフガンバリマン at 2013年08月27日 12:40
ガンバリマンさん:
こんちわ!定植まではデリケートなんですけど、畑デビューすると力強く冬に向けて育っていくんですって!^^越冬品種は甘みが蓄えられていっそうおいしいそうですよ!!
Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊元気な「滋賀の農業」広め隊 at 2013年08月28日 13:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊