女性でも農業できるんですっ!
2013年11月12日
こんにちは、渡辺です
今日は専業農家で頑張る若き女性についてご紹介しましたが
いかがでしたか?
今日ご紹介したのは、
東近江市でお米、麦、大豆、野菜などを作っている

片山 恵美さん

片山さんは農業を始めて4年。
現在は家の農業を手伝いながら日々勉強されています
昔は、農業に全く興味がなかったんだそうですよ
それなのに・・・・なぜっ
たまたま家の手伝いをしたら土を触ること、物を作ることが楽しかった
とか。
でも・・・でも・・・それだけで、農業を仕事にしよう!って・・・
スゴイ決断だと思うけど・・・
今の農業を変えないといけないって危機感が背中を押したんだそうです
「やってみないとわからないから」って
キラキラした素敵な笑顔で答えてくれました


色々頭で考えてしまい、行動に移せない私にとって、
こんな力強い決断はほんと、尊敬
の何者でもありません
栽培にも、もちろんこだわりが

人や環境に優しい農産物を作るため、除草剤や農薬は最低限にする。
そのために、あぜ道も含め草刈なども自分でします。
夏の暑い日なんかは大変な仕事ですよね
それから、自然のものを生かした栽培をするために、
農作物の間に燕麦(麦の一種)を植えて、それを敷き藁
代わりにする栽培方法なども今実験的に行っているんだそうです

分りますか?真ん中に緑の草が生えてますよね!?
これが燕麦。

実際、農業を始めて世の中がすごく変わっていることを
実感したんだそうです
世の中のニーズを読み取れるように農家も変わって
いかないといけないという気持ちが強い、片山さん。
今はとにかく農産物を作るだけでなく、マーケティングや農業体験会や加工などなど。。。
外の世界にどんどん出て行って学んでいるとか。
勉強の一環で、片山さんは毎週土曜日だけ、自家製の米粉を使った
シフォンケーキを直売所で販売しています。


私もクリーム入りを食べましたがふわっふわで口の中で溶けるような
優しい口どけ
ベタですが、美味しい~っ
片山さんのシフォンケーキは大地の芽工房さんで
購入できます

--------------------
大地の芽工房
http://shigaquo.jp/ss64/
近江八幡市長田町2187
毎週土曜日オープン(※ただし、最終週は休み)
10:00〜16:00
--------------------
この道に進んで後悔はない!と
力強く話してくれる片山さんに将来の夢をききました
「地域の資源をもっと生かした田舎暮らしと
農業をやっていきたい」
人が人を繋ぎ広がった世界で新しいことにどんどんチャレンジしている
片山さん。
イキイキしている姿が本当に素敵な女性でした
片山さんを見ていると好奇心こそが人としても成長させ、技術もぐっと
あげられるんだろうなぁと思いました

私も見習わないと。そんな風に思った取材でしたっ
番組も残りあと4回のみ
来週もどうぞお聴き下さいね~

今日は専業農家で頑張る若き女性についてご紹介しましたが
いかがでしたか?
今日ご紹介したのは、
東近江市でお米、麦、大豆、野菜などを作っている
片山 恵美さん


片山さんは農業を始めて4年。
現在は家の農業を手伝いながら日々勉強されています

昔は、農業に全く興味がなかったんだそうですよ

それなのに・・・・なぜっ

たまたま家の手伝いをしたら土を触ること、物を作ることが楽しかった
とか。
でも・・・でも・・・それだけで、農業を仕事にしよう!って・・・

スゴイ決断だと思うけど・・・
今の農業を変えないといけないって危機感が背中を押したんだそうです

「やってみないとわからないから」って
キラキラした素敵な笑顔で答えてくれました


色々頭で考えてしまい、行動に移せない私にとって、
こんな力強い決断はほんと、尊敬


栽培にも、もちろんこだわりが

人や環境に優しい農産物を作るため、除草剤や農薬は最低限にする。
そのために、あぜ道も含め草刈なども自分でします。
夏の暑い日なんかは大変な仕事ですよね

それから、自然のものを生かした栽培をするために、
農作物の間に燕麦(麦の一種)を植えて、それを敷き藁
代わりにする栽培方法なども今実験的に行っているんだそうです
分りますか?真ん中に緑の草が生えてますよね!?
これが燕麦。
実際、農業を始めて世の中がすごく変わっていることを
実感したんだそうです

世の中のニーズを読み取れるように農家も変わって
いかないといけないという気持ちが強い、片山さん。
今はとにかく農産物を作るだけでなく、マーケティングや農業体験会や加工などなど。。。
外の世界にどんどん出て行って学んでいるとか。
勉強の一環で、片山さんは毎週土曜日だけ、自家製の米粉を使った
シフォンケーキを直売所で販売しています。
私もクリーム入りを食べましたがふわっふわで口の中で溶けるような
優しい口どけ

ベタですが、美味しい~っ

片山さんのシフォンケーキは大地の芽工房さんで
購入できます

--------------------
大地の芽工房
http://shigaquo.jp/ss64/
近江八幡市長田町2187
毎週土曜日オープン(※ただし、最終週は休み)
10:00〜16:00
--------------------
この道に進んで後悔はない!と
力強く話してくれる片山さんに将来の夢をききました

「地域の資源をもっと生かした田舎暮らしと
農業をやっていきたい」
人が人を繋ぎ広がった世界で新しいことにどんどんチャレンジしている
片山さん。
イキイキしている姿が本当に素敵な女性でした

片山さんを見ていると好奇心こそが人としても成長させ、技術もぐっと
あげられるんだろうなぁと思いました

私も見習わないと。そんな風に思った取材でしたっ

番組も残りあと4回のみ
来週もどうぞお聴き下さいね~

Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 13:00│Comments(2)
│農業経営
この記事へのコメント
維子さん!森ちゃん! こんにちは。
急に寒くなりました!
暖かくでがんばり~な~
風邪に気を付けて・・(^0^)
若い女性が専業農家で頑張る~キラキラ輝き素敵です(^0^)
今の農業を変えないといけない危機感から篤い情熱が・・将来の農業が楽しみです!
大地の芽工房で食べたい。
11/10(Sun)水郷の里マラソン(10km)に初Try完走・タイム51分41秒(目標60分)やった~めっちゃ嬉しい(^0^)
フルマラソンも走れるよTryします!!
急に寒くなりました!
暖かくでがんばり~な~
風邪に気を付けて・・(^0^)
若い女性が専業農家で頑張る~キラキラ輝き素敵です(^0^)
今の農業を変えないといけない危機感から篤い情熱が・・将来の農業が楽しみです!
大地の芽工房で食べたい。
11/10(Sun)水郷の里マラソン(10km)に初Try完走・タイム51分41秒(目標60分)やった~めっちゃ嬉しい(^0^)
フルマラソンも走れるよTryします!!
Posted by 東近江:ゴルフガンバリマン at 2013年11月13日 12:40
専業農家で頑張る若い女性も結構増えてきています。応援していきたいですよね。
大地の芽工房さんでは農産物のほか、手作りパンもたくさん販売していますので、またお立ち寄り下さい。
但し、土曜日のみの営業です!
ところで、バイクのほかにランもされるんですね。とっても健康的。
しっかり食べてしっかり運動。元気に冬を乗り越えるにはこれしかないですね!!
大地の芽工房さんでは農産物のほか、手作りパンもたくさん販売していますので、またお立ち寄り下さい。
但し、土曜日のみの営業です!
ところで、バイクのほかにランもされるんですね。とっても健康的。
しっかり食べてしっかり運動。元気に冬を乗り越えるにはこれしかないですね!!
Posted by 元気な滋賀の農業広め隊 at 2013年11月14日 17:04