元気な「滋賀の農業」広め隊

2013年02月08日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

滋賀県生活研究グループ協議会をご存知ですか?

1号の東井です。
滋賀県生活研究グループ協議会は、農家の女性会員が中心に、お米iconN21の消費拡大運動や食育運動、美化iconN12運動、伝統料理icon28の伝承などの活動を行っているそうです。

詳しいことを、滋賀県生活研究グループ協議会の奥村会長さんに聞いてきました。
この模様は、2月11日(月)12時50分から放送します。

奥村会長さんは、大中にある直売場「愛菜館」の発起人の一人だそうで、ここに、行って取材してきました。
店内には、取れたての野菜iconN12や果物トマトで一杯でした。旬のいちごイチゴいちごも一杯でした。
この「愛菜館」は、週末になると、新鮮な野菜をもとめて、大勢の方が、訪れます。
耳より情報を一つ。
新鮮な野菜は、朝10時に、農家から届くそうです。

この看板が目印です。

「びわこだいなか愛菜館」ホームページ

  

Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 14:59Comments(0)1号日記
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
元気な「滋賀の農業」広め隊