2月4日の放送は、多賀にんじんでした。
2013年02月04日
1号の東井です。
今日は、立春。今日は、温かいので、外は、雪
ではなく、雨
ですね。

今日の放送では、雪の積もった畑から収穫した多賀にんじんを取り上げました。

これが、多賀にんじんです。見た目は、普通のにんじんです。目印は、このパッケージ!店頭でこれを見つけて、購入してくださいね。

食べ方はいろいろですが、多賀にんじんを野菜スティックにして、エミリン隊長に食べてもらいました。
甘くて美味しいです。サラダや酒のお供やおやつにどうぞ!
P.S
番組の感想やコメント待ちしています。
今日は、立春。今日は、温かいので、外は、雪


今日の放送では、雪の積もった畑から収穫した多賀にんじんを取り上げました。
これが、多賀にんじんです。見た目は、普通のにんじんです。目印は、このパッケージ!店頭でこれを見つけて、購入してくださいね。
食べ方はいろいろですが、多賀にんじんを野菜スティックにして、エミリン隊長に食べてもらいました。
甘くて美味しいです。サラダや酒のお供やおやつにどうぞ!
P.S
番組の感想やコメント待ちしています。
広め隊1号は、本日で卒業します。
野洲市須原の「魚のゆりかご水田」
大津百町館まえで、北船路の野菜を売る龍谷大学の学生発見!
淡海フラワーフェステイバル
滋賀県畜産技術振興センター②
滋賀県畜産技術振興センター①
野洲市須原の「魚のゆりかご水田」
大津百町館まえで、北船路の野菜を売る龍谷大学の学生発見!
淡海フラワーフェステイバル
滋賀県畜産技術振興センター②
滋賀県畜産技術振興センター①
Posted by 元気な「滋賀の農業」広め隊 at 16:43│Comments(0)
│1号日記